●ロスナイ取り換え工事施工例|ロスナイとは空気整調ができる換気機器


北海道もまたコロナ第八波がきていますね((+_+))

コロナというウイルスが世の中ではやり始めて、約3年が経とうとしています。

本当にコロナの前と後では生活、人生までガラリと変化してしまった方が大勢いらっしゃると思います。

しかし、私達人間も自然の一部なので、未知の自然物との共存は避けられません。

そして、コロナ生活の中で習慣化したことは「マスク」「消毒」「換気」ではないでしょうか。

早いもので来月で2022年も終わろうとしていますね(^^♪
北海道は寒~い雪の季節です。
どうしても冬は換気をしたくないと思ってしまいます。
光熱費や物価の高騰もあり、なるべく暖房費も節約したいけれど、ある程度暖かくないと風邪をひいてしまいますので、節約すぎるのも本末転倒になってしまいます( ;∀;)悩ましいですね…。

前置きが非常に長くなってしまい、恐縮ですが、本日は「ロスナイ」の取り換え工事の施工例を紹介致します!

まず「ロスナイ」をご存じでしょうか?
現在ではあまりメジャーではないのですが、「換気」がキーワードになります!

ロスナイとは??

ロスナイとは紙の性質を利用した空気整調換気機器のことをいいます。
この言葉だけ聞いても「????」ですよね( ;∀;)

ロスナイは部屋の空気を外の空気と入れ替えをしてくれるが、部屋の温度は大きく変えない仕組みになっています。
その理由は紙でできているフィルターの効果です。

そのため寒い冬、部屋の暖かい温度を逃がすことなく、空気のみを外の空気と入れ替えてくれます。
外の外気は室内の空気温度より圧倒的に低いのですが、紙フィルターのおかげで、部屋の中の温度を大きく下げることなく、空気の換気が可能もになるのです。

現在の性能が高いエアコン等もこの機能を搭載しているものがあります。
しかし、ロスナイはエアコンより安価で空気換気が可能になります。


ロスナイ、名前の意味は?

ロスナイってインパクトある名前ではないでしょうか(^^♪

その名前の由来は、ロス(熱損失)が無い(ナイ)だそうです。
そのままでしたー!!( ゚Д゚)

わかりやすいですね(^^♪


施工例です。

ご依頼いただいたお客様は長年ロスナイを愛用されていましたが、経年劣化のため交換したいとのことでした。

こちらが、取り換え後の画像です↓


そしてこちらが外の取り換え後の画像です。



これから冬の換気に向けてロスナイも検討されてはいかがでしょうか?(^^♪

●塗装屋ですがコンクリート塀とアルミフェンスの補修&塗装工事します!


今回の動画は外にあるコンクリート塀とアルミフェンスの補修工事と塗装工事の工程をまとめたものになります!

先日、施工前と施工後の写真のみブログで紹介しましたが、その詳しい工程をまとめたものです(^^♪

塗装屋さんってペンキを塗るだけしかできないんじゃないの?!と、たまにお客様に言われますが(‘ω’)ノ
左官屋さんのような左官仕事も多少やりますし、外構工事の業者さんのように補修工事も行う場合があります!

もちろん専門性が高い工事内容は専門業者さんへの依頼に繋げさせて頂いておりますが(^^)

今回は経年劣化してしまったコンクリートのぼそぼそになったコンクリートを剥がして、なめらかにした上で削ってしまった部分をセメントで補修して、塗装していきます。

さらに塀の上にあるアルミフェンスも塗装をしていきます。

新しい物へ交換したわけではないのですが、こうやって補修と塗装を施すだけで塀やフェンスの強度が増し、見た目も新しい物になったような美しさになります!



↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓画像をクリックすると動画が見られます(^^)↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
コンクリート塀アルミフェンスの補修塗装工事

●塗装施工例:一般住宅の外壁・屋根塗装工事でガラリと印象が変わる家


塗装工事の施工例をご紹介致します!

今回のお客様は2階建ての住宅の外壁と屋根の工事をご依頼頂きました!

またそのほかにも基礎換気口や風除室の補修・修繕工事も承りました(^^)

こちらが施工前の状態です↓



施工内容としましては、外壁は高圧洗浄を行った後に下地のプライマーを塗布。

仕上げは弾性クリンマイルドシリコンです。

そしてコーキングで補修も行っております。

屋根もペーパー掛け及び清掃の後、錆止め塗布を行い、仕上げはシリコン仕上げです。

基礎換気口や風除室の補修&修繕も行い、施工後がコチラ↓になります!


外壁のお色味がシックな雰囲気のブラウン系になりました。

以前は2階1階部分がツートンカラーになっていましたが、今回は2階1階部分という色分けではなく、玄関正面の凹凸部分を活かすような色分けに仕上げております。

塗り替え前もとても丁寧に管理されていた印象ですが、塗り替え後もさらに美しく洗練された雰囲気が醸し出されていますね(^^♪

住宅自体が増築や減築をしたわけではないのですが、外壁や屋根の色を変えるだけで、家の雰囲気がガラリと変わります。

そして、塗装をすることで外壁や屋根の補強にもなりますので、定期的なメンテナンスをお勧めしています!


●自宅のコンクリート塀&フェンスの塗装施工例

塗装は屋根や壁だけではなく、基礎等のコンクリート素材にももちろん塗布できます。

今回はコンクリート塀とその上に設置してあるフェンスの塗装施工例を紹介します!

施工前↓

コンクリート塀施工前

施工前のコンクリート塀ですが、部分的に劣化により剥がれが目立ちます。

この部分をセメントで補修をした後に、塗料の密着をよくするシーラーを塗布します。

そして、クリンマイルドで仕上げます。

フェンスの部分は素材がアルミなので、錆止め塗布を塗布し、仕上げはクリンマイルドシリコンを塗布します。


施工後↓

コンクリート塀施工後

施工後は新設しかのような雰囲気になりましたね(^^♪

劣化の具合にもよりますが、塗装だけとてもキレイな状態になります!

この機会にご自宅の外構廻りを塗装でキレイにしてみませんか?(^^)?



●塗装施工例:外壁の色を変えることでガラっと印象が変わります♪


色には力があります(^^)

暖色系の色は見た瞬間に温かいこと、ものを連想させますし、寒色系の色はまたその逆です。

今までの外壁や塀、屋根の色を変えるだけで、家を建て直したかのような印象になる場合もあります。

今回ブログで紹介させて頂くのは、塗り替え前の外壁の色とはガラリと違う色にチェンジした施工例です!

塗り替え前のお色味も素敵でしたが、塗装後は違う家かしら?と思わず二度見してしまうくらい印象が違います(^^♪

印象ガラリと違う家施工前
↑こちらが施工前の状態です。

そして…コチラが塗り替え後です!↓
印象ガラリと違う家施工後

足場がまだ解体前で残っていますが、施工前の全体的に茶系~赤系の全体の印象から、ホワイトが印象的で赤がアクセントになっており、ガラリと雰囲気が変わっています!
まるで北欧の家のようなおしゃれな雰囲気がとても素敵ですね(*´ω`)

色の選択一つでまるで別の家のような印象になることがあります!

でも、色を選ぶ際にきを付けなければならない点もあります。
例えば色の系統が似ている場合でツートンカラーで仕上げると、同系色なのでとてもキツイ印象にある場合があります。
下記の赤とピンクを並べてみるとお互いがより強調されるように見えます。
遠くからでも我が家だ!と分かるお色味ですが、バランス的にはあまりお勧めできません((+_+))


このようにこんな色が好きだけど、外壁にはどうかしら?と思われた場合、お気軽に専門業者に是非ご相談してみてください(^^♪

●YouTube動画:一般住宅の補修工事&塗装工事の工程動画です

榎本アート塗装のYouTubeチャンネル、「アート塗装職人」の新作動画のご紹介です(^_-)-☆

今回の動画は一般の住宅の各処の補修工事及び塗装工事のビフォー&アフター(B&A)や
補修工事の工程をまとめたものになります。

耳タコですが、うちは塗装屋ですが、補修はもちろん、外構工事や内装工事、キッチンの取り替えや水回りのことも、住宅に関わること全般のご相談をお受けしています。

さらにここの部分は違う業者さんに…ということはありません。
当社が一つの窓口になり、一括でご相談や交渉をします。

今回の動画は屋根と外壁の塗装も施工させて頂きましたが、その他に換気口(セルフード)の交換、窓廻りのゴムパッキンが劣化がよりぼろぼろになっていたので、その補修。
さらに玄関前の木フェンスが経年劣化していたので、アルミのフェンスへ交換した工程とB&Aを編集しました。



↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓画像をクリックすると動画みられます(^^)/↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
YouTube動画:一般住宅の補修工事&塗装工事

●窯業サイディングと金属サイディングのメリット・デメリットのことについて


先週、先々週とサイディングのことに関する記事を上げさせ頂きました!

そして今回もサイディングについて少しだけ書かせて頂こうと思ってます(^^)

現在外壁のサイディングに使われている素材は4種類
・窯業系サイディング
・金属サイディング
・樹脂サイディング
・木質系サイディング
です(^^♪

さらに主流と言われる素材は窯業サイディング金属サイディングになります。
まず窯業サイディングとはなんぞや?というと、セメントと木材繊維などを薄い板状に加工した外壁材です。
作る工程の途中で窯で高熱処理されるため、窯業(ようぎょう)サイディングと言われています。
金属サイディングは、文字通り金属性の外壁パネルのことです。

先週のブログ内動画でもお伝えしたのですが、この主流の2種類のサイディングのメリットをあげると…

【窯業サイディングのメリット】
・大量生産されているので、安い。
・耐火性に優れている
・デザイン性が高い
・施工が簡単


【金属サイディングのメリット】
・断熱性が高い
・軽量
・防水性が高く、凍害に強い

となります。



逆にデメリット
窯業サイディングのデメリット】
・金属サイディングに比べて耐久性が低いので、定期的なメンテナンスが必要
・夏は暑くなりやすい
・重ね貼りには向かない(サイディング自体が重いため)


一番主流な窯業サイディングにも、んん~…これは…(*_*)というところがあります。
お安い分、メンテナンス費用が金属製の物よりかかってしまうということです。
窯業サイディング自体には防水効果がないので、防水効果がある塗料を塗ることで、雨等からの浸食を防ぎ、サイディングの持ちをよくするためのひと手間と費用が必要になる可能性が。
さらに、原料にセメントが使用されていることから熱を吸収しやすい性質を持っていますので、夏の強い日差しを受けると、どうしても熱を持ちやすくなってしまいます。
そして、窯業サイディングは金属製の物よりも重たいので、既存のサイディングの上から重ねて貼るという施工方法ができません。
そのため、窯業サイディングを貼り直す際は既存のサイディングを剥がすという工程を行います。


お次は金属サイディングのデメリットについてです。
金属サイディングのデメリット】
・単価が高い
・傷が付きやすい
・錆やすい
・デザイン性が限られる


金属サイディングは窯業サイディングに比べると、単価がお高いんですね(*_*)
そして、傷が付きやすい。
これは素材の特性なので仕方がない部分もあります。
さらに金属製ということもあり、錆るということです。
しかし、錆に関して塗装の錆止めをしっかりメンテナンスで行うことで、キレイな状態を保つことも錆にくくすることも可能になります。
デザイン性に関していいますと、窯業サイディングよりもデザインの種類が少ないというのもあげられます。


100%メリットで、何もデメリットがない素材はないと思いますので、各お客様のご予算やご希望に合うサイディングが一番だと思います☆
しかし、もしこのサイディングはうちにどうなの…??
こんな外壁にしたいけど、もっと良い物があるかしら??等々、ご相談ありましたら、お気軽に問い合わせください(^^♪

●YouTube動画:サイディング張り替えpart2|屋根塗装工事もあり


先週ブログにアップしましたサイディング張り替え第二弾の動画をアップしたのでご紹介します!

サイディング張り替え以外にも当社は塗装屋ですが、建築全般の工事のご相談をお受けしています。

最近の話しですが、あるお客様から「塗装屋さんだからこれはできないよね??」とのお言葉を頂戴したのですが、いいえ!何度も(耳タコですが…( ;∀;))言いますが、塗装屋ですが、水廻りやサッシの取り替えや畳の取り替え、もちろんサイディング張り替えから、ボイラー取替え、さらに庭やアスファルトの外構工事等もご相談下さい!

この部分は設備屋さん、この部分は大工さん…補修や修繕部分によって担当者が違うだけでお客様の負担も大きくなると思います。

当社はうちの社長一人に塗装以外のご相談、なんでもして頂けますので、窓口は一つです!

前置きが長くなりすみません((+_+))

さて、先週ブログに掲載しましたサイディング張り替えの第二弾の動画です。
サイディングといってもその素材は何種類かあり、現在主流な素材は窯業サイディングと金属サイディングです。
その二種類の特徴やメリットも載せています(^^)/



↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓画像をクリックすると動画が見られます↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
サイディング張り替えpart2YouTube動画

●一般住宅の外壁サイディング張り替え施工例2 ※張り替え後塗装工事もしてます※


本日の明け方はグッと冷え込みましたね!
北海道は秋の気配が濃厚になってきました(^^♪

本日も一般住宅の外壁サイディング張り替え施行例の第2弾となります。

こちらの住宅は外壁のサイディング張り替えをし、屋根を塗装しています。
サイディング張り替え工事の施工例は前回も掲載させて頂きましたが、各ご自宅の大きさ(広さ)はもちろんサイディングの劣化具合によって、施工期間も工費も違ってきます。


施工前のビフォー
サイディング張り替え前の一般住宅

施工後のアフター
サイディング張り替え後の一般住宅


サイディング張り替えや塗装工事以外にも各建具の取り替え等を承りました。

ぱっと見はそこまで傷んでいないように見えるかもしれない外壁も、経年の劣化は確実にすすみ気が付いたら、雨漏りが…!となることもあります。

かなり劣化がすすんでからですと、修繕費用は高額になってしまいますので、お早めに専門業者にお尋ねください(^^♪

●YouTube動画:一般住宅の外壁サイディング貼替え工程 塗装屋ですが建築工事請負います

今回の動画は一般住宅の外壁サイディング貼替えの工程をまとめたものです(^^♪

塗装同様に外壁のサイディングも雪害等で張替えが必要になってくるものです。
当社は塗装屋ですが、建築全般の工事のご相談を承っております。

定期的に塗装の塗り替えをしていても、サイディング事態が劣化してしまった場合や
雪害等でサイディングの傷みが激しい場合は塗装のみでは限界があります。

そういった場合にはサイディング貼替えをすることで、外観の美化はもちろん住宅強度も増し、
資産価値もupします!

ここ何年かで雪の量が一気に増えた北海道ですが、雪害による住宅へのダメージはどうしても
免れません(*_*)
早め早めのメンテナンスが余計な経費を減らせる第一歩です!
この機会にご検討されてはいかがでしょうか??(‘ω’)ノ


↓↓↓↓↓↓↓↓↓画像クリックすると動画が見られます☆↓↓↓↓↓↓↓↓↓
サイディング貼替え工程動画サムネ