●7月休業日のお知らせ~祭日と祝日の違いってなんだろう…??


今週から北海道の気温がぐんと上がってきましたね(*_*)!

榎本アート塗装がある江別も気温が高い!!日差しが強い!!

昨日と本日は風があるのでまだ救われている感じです…(*_*)


↓本日の暑い感じの会社風景(‘ω’)


さて、今月はオリンピック関係で22日と23日が祝日になっています。

え?!うちのカレンダーは19日が祝日(赤字)で22日と23日は平日(黒字)なんだけど??

と思われているかたもいると思います(^^)

実は今年のカレンダーの印刷をするときにまだオリンピックの開催がはっきりと決まっていない時期だったようで、印刷が間に合わなかったらしいです。

なので、カレンダーをそのまま信じていると、あれ?今日ってお休みだったっけ?となってしまいます|д゚)

榎本アート塗装、7月22日・23日と事務所に関しまして休業させて頂きます。
現場は動いてます!

19日月曜日は通常営業です(^_-)-☆

今回の22日が海の日で23日がスポーツの日だそうですが、この祝日の話しを社長としていたときに、社長いはく「祝日じゃんない!祭日だよ!」と言っておりました。

そういえば、祭日ともいうし祝日とも言いますよね…。

なのでちょっと調べてみました!

そもそも戦前には皇室の祭祀を行う日を「祭日」としていたようです。

具体的には天皇誕生日、春分の日、秋分の日、文化の日等です。

この日に家の外に国旗を掲げる様子が見られますよね。

それが戦後、皇室の祭祀の日から国民の祝日へと変化していたようです。

なるほど!(‘ω’)ノ

なので、海の日もスポーツの日も祝日でOKというわけです。

オリンピック開催まであと少し。

このご時世柄、選手の方も大変だと思いますが、ベストを尽くして頑張ってほしいと応援しています!!

皆様も暑さに気を付けてお過ごしください(^_-)-☆